こんなの作っちゃいました!
さて、第七弾は製造のA井氏より。
ホームページの方でちょこっと紹介しましたが、A氏の趣味はガーデニング、もはやプロ級・・・。
そんなA氏が作ってみたものはこちら


SGD∅6シャフトを治具を使って曲げ、フラットバーを適度な大きさに切断し穴あけ、それらを黒色塗装・・・・・・。
これだけじゃよくわかりませんね
設置するとこうなります



横からだとよくわかりませんね

でも、形状はよくわかりました

薄っぺらいですが、曲げたシャフトにプレートをひっかけ、これを正面から見てみると・・・・・・

このように植物の前に立てますのが本来の使い方です
これに名前を書いたりするのが軽いオシャレとか・・・。
なんでも、これの由来はフランスなのです!!
ぼんじゅーる 
ガーデニングをやってらっしゃる方、どうですか
もしご興味あったりご意見ありましたら当社ホームページへ
http://www.takara-ss.com/
ホームページの方でちょこっと紹介しましたが、A氏の趣味はガーデニング、もはやプロ級・・・。
そんなA氏が作ってみたものはこちら



SGD∅6シャフトを治具を使って曲げ、フラットバーを適度な大きさに切断し穴あけ、それらを黒色塗装・・・・・・。
これだけじゃよくわかりませんね

設置するとこうなります




横からだとよくわかりませんね


でも、形状はよくわかりました


薄っぺらいですが、曲げたシャフトにプレートをひっかけ、これを正面から見てみると・・・・・・


このように植物の前に立てますのが本来の使い方です

これに名前を書いたりするのが軽いオシャレとか・・・。
なんでも、これの由来はフランスなのです!!


ガーデニングをやってらっしゃる方、どうですか

もしご興味あったりご意見ありましたら当社ホームページへ

スポンサーサイト